4人家族ミニマリスト宅の間取りとインテリア公開【2DK48平米】

この記事では、私が現在暮らしている部屋の間取りと、部屋の内部を写真付きで紹介します!
4人家族ミニマリスト宅の間取りとインテリア


築20年以上、2DK、広さ48平米の賃貸物件です。
控えめに言って、古くて狭いです。(←全然控えてない笑)
夫、私、小学生(低学年)の子供、幼稚園の子供、の家族4人で暮らしています。
ここに越してきて8年になります。初めは夫婦2人でしたが、すぐに長女が誕生し、その2年後に次女が誕生しております。
何度も引っ越しを考えましたが、もっとお金を貯めてから…という気持ちもあったので、工夫して工夫してここまで乗り切りました。
ではここに家具を置いてみます。
どどん。


A 冷蔵庫
B 食器棚
C ゴミ箱
D ゴミ箱
E 座椅子、子供用椅子
F こたつテーブル
G ラグ
H テレビ、テレビ収納
I 靴箱
J シャンプーラック
K トイレ収納
L 洗濯カゴ
M チェスト
N おままごとキッチン
O 壁面収納
P タンス
Q 子供の学用品収納
R 子供のハンガーラック
こんな感じになっております。
それぞれ、写真と共にご紹介していきたいと思います。
あ。
ちなみに事前にお伝えしておきたいのですが、私は“オシャレ系ミニマリスト”ではなく、“あるがまま系ミニマリスト”(←勝手に作った笑)なので、すんごーく平凡な部屋です。
それではどうぞ。
玄関&廊下


なんか写真に撮ってから思ったんですが、傘多いですね…。
3〜4月に出先でビニール傘を買うことが続いたので…。後々、何とかします。
室内にあまり色々飾るのが好きではないのですが、七五三の写真、虫除けスプレー、頂き物のフラワーアレンジメント、鍵が置いてあります。
上の方に黒いフチがちらっと見えていますが、鏡がかけてあります。
靴箱の中は家族4人分の靴と空気入れと防水スプレーが入っています。


廊下は何も置きません。
トイレ




白とベージュで統一感を持たせています。
マットとスリッパとタオルはありません。
洗面所




ここも白とベージュで統一感を持たせています。
椅子は次女用の踏み台です。
お風呂




子供のおもちゃ、シャンプー、シェービングジェル、洗面器、石鹸、掃除用スポンジが置いてあります。以前はシャンプーラックがありましたが撤去して、吊るす収納に変えました。お風呂の壁に磁石がくっつくことは最近知りました。
DK8.5帖


入り口扉から撮りました。
写真で見ると、より狭く感じますね。


テレビの前に立って、キッチン側を撮りました。
やっぱり狭く感じる…。いや、実際狭いんだけど(^^;)
備え付けのキッチンの茶色が濃くてあまり気に入ってない…。
ガスコンロがこっち側にあるのも嫌なんですよね。


キッチン側の窓の前に立って、テレビ側を撮りました。
狭いですが、子供が小さい頃は、料理しながら子供の様子がよく見えたので、安心でした。子供がゲームをしていて「ママ見て〜!」って時もよく見えるので良いです。


食器棚です。
食器の他に、ラップ、アルミホイル、グリル鍋、古紙、ゴミ袋なども収納しています。


テレビとテレビ収納です。
組み合わせて使えるボックス収納を使っています。
ゲーム、ノートパソコン、ブルーレイ、文具、常備薬、アイロン、トランプなどが入っています。
※テレビの中心だけボカシを入れました。
洋室6帖


入り口扉から撮りました。


ベランダ側から撮りました。
この部屋が一番苦労しました。
なんせ収納がない。仕方がないのでタンスと壁面収納を購入しました。
まず、タンスにはアウターやスーツなどのハンガーにかけるものを除く、家族4人分のすべての服が入っています。下着も、ハンカチも、靴下も、夏服も冬服もです。我が家では衣替えはしません。
壁面収納は2つに分かれていて、1つは夫の服(ハンガーにかけるもの)やカバン、工具、裁縫道具、デジカメなどが入っています。もう一つは子供のおもちゃが入っています。
タンスの横に子供の学用品を入れるカラーボックスを1人につき1個設置してあります。上にランドセルを置きます。
和室6帖
和室は寝室として使っています。布団を敷いて寝ます。布団以外には何も置いてありません。
この部屋の良いところ、不便なところ
良いところ
・子供の様子がよく見える
→狭いので子供の様子がよく見えます。壁に絵を描こうとしていた時も、すぐに気がつき大惨事を免れました。
・掃除が楽
→根がズボラなもんで…広い家だったら絶対キレイを保てない自信があります。(キッパリ!)
・家賃が安い
→家賃6.5円(共益費込み)です。近所の相場より1万円ほど安いです。
不便なところ
・収納スペースが少ない
→本当に苦労しています。極力、大きな収納家具は買いたくなかったのですが…。洋室に収納スペースがゼロっていうのが本当につらいのです…。
・DKが狭い
→家族4人なら何とかなるんですが、友達や妹家族が遊びに来るともういっぱいいっぱい。月1回以上は来客がある感じなので、LDKはもう少し広いといいなと思っています。
・コンロがむき出し
→一応レンジガードを使って囲ってはいますが、見栄えも悪いし、危ないし、気になっています。でもどうすることもできない…。何かいいアイデアがあればお知恵を拝借したいです。
・お風呂が狭い
→足を伸ばして入りたいな。
・日当たりが悪い
→南向きの意味なし。
まとめ
我が家の間取りと部屋を、ざっくりとですが紹介しました。
巷で流行している、シャレオツなミニマリスト部屋ではなくて期待ハズレだったらごめんなさい。
でも、こういうごく普通の部屋でも、物が少ないだけで心地よく暮らせるよっていうところが伝わったらいいなと思って、恥ずかしげもなく披露してみました。
また各々の細かいところは、追々記事にしていきたいと思っています。
ご興味がある方は、またお付き合いください♪