弱小ブログが開設22日でGoogleアドセンスに一発合格した話【2019年4月】

2021-03-13

「Googleアドセンス申請したけど、全然承認されないんですけどー!」っていうあなたの不安が少し解消するかもしれない記事です。

私がGoogleアドセンスに合格した道のりと、待っている間にできることなどをまとめました。

ブログ開設からアドセンス合格までの流れ

私がこのブログを始めたのが2019年4月1日、アドセンスに合格したのが17日後の4月22日でした。

4月1日ブログ開設
4月5日アドセンス申請
4月15日アドセンスに問い合わせ
4月17日再度アドセンスに問い合わせ
4月22日アドセンス合格!

 

2019年4月1日 ブログ開設

2019年2月に「そうだ、ブログを書こう」と思い立って、準備をしてきました。

 

ブログといえば、アメーバブログで日記を書いていた経験しかなかったので、

『世のため人のためになり、なおかつ収入を得ることができるブログ』

を目指して2ヶ月間、勉強をしつつ記事を書きためました。

 

サーバーとかドメインとかワードプレスとかSSLとかの小難しいシステム面は、システムエンジニアでプログラマーである夫に丸投げしました。

 

ちなみに、このブログで使用しているサーバーはGoogle Cloud Platformです。初めの数ヶ月間は無料でお試し出来るそうです。

ドメインはGoogle Domainsで購入しました。1,512円でした。

ワードプレスのテーマはSTINGER PLUS2+です。無料です。
※追記→2019年7月現在はLuxeritasを使用しています。こちらも無料です。

 

ワードプレスユーザーにはwpXレンタルサーバー がブロガー仲間に人気ですね。同時にドメインも取得できます。

 

ドメインだけを安く取得したいならお名前.com がブロガー仲間に人気です。1円からドメイン取得できちゃいます。

2019年4月5日 アドセンス申請

ブログ開設から5日後、アドセンスに申請をしました。

当初の予定では、4月20日くらいに申請しようと思っていたんですが、もし審査に落ちても何度でもチャレンジできるとのことだったので、早めに申請してみました。

記事数は8記事でした。

 

2019年4月10日 外部リンクを貼る

アドセンス申請から5日経過。

アドセンスのホームページを何度見にいっても、この表示のまま。

 

「1日足らずでって書いてあるのに、全然連絡こないよ…?」
「何かダメなこと書いてるかな?」
「価値がないブログって思われてる?」

「コードがちゃんと貼れてないとか?」

 

と、疑心暗鬼になる毎日でした。

 

広告コードがちゃんと貼れているか、何度も何度も確認しました。
ちなみに、広告コードはGoogleがオススメしていた『Advanced Ads』というプラグインを使用して貼り付けました。

 

ブログは毎日1記事ずつ更新していました。

 

外部リンクや、他社アフィリエイトも貼っても良いという情報を得たので、ブログランキングとASPのリンクを貼りました。

 

2019年4月15日 アドセンスにお問い合わせをする

アドセンス申請から10日経過。

かなり心が折れつつありましたが、2月から書きためていた記事を自動投稿されるように設定していたので、ブログが途絶えることはありませんでした。

 

“1週間以上返事がない場合は『AdSense審査状況確認フォーム』から問い合わせられる”という情報を入手したので、「これ、ちゃんと機能してるのか?」と不安になる感じのフォームでしたが、藁をもすがる思いで送信しました。

 

2019年4月17日 再度アドセンスにお問い合わせをする

アドセンス申請から12日経過。 

“お問い合わせしたらすぐ合格した!”という人を何人か見かけたので、私も!と淡い期待を抱いていましたが、依然として音沙汰なしでした。

 

「どうして無視するの?」
「なんで私には返事くれないの?」
「私にダメなところあったら言って、直すから。」

 

Googleアドセンスに対して、完全な片想いメンヘラ状態に陥る(笑)

 

「やっぱり、あの古めかしいお問い合わせフォームがちゃんと機能していなかったのでは?」
と思い、Googleアドセンスのホームページの左下にある『フィードバック』から、再度お問い合わせをしました。

 

この間もブログ記事は毎日更新していました。

 

2019年4月22日 アドセンス合格!

アドセンス申請から17日目の朝、8時27分。

待ちに待った合格通知メールが届きました!
こんなに嬉しいことって、本当に久しぶりです。

 

この日の11時30分頃には広告が無事表示されるようになりました。

合格時の記事数は16記事でした。

 

この17日間、とーっても長かったです(つД`)

 

まとめ

結果としては、ブログ開設から22日、アドセンス申請から17日で一発合格できました。

もしあなたがアドセンスの合格を目指している人なら、すでに色々なサイトで情報収集されているかとは思いますが、他の先輩ブロガーさんたちがおっしゃっている通りにやれば、合格できると思います。

 

私からのアドバイスとしては、アドセンス審査を待ってる時間が長いと、不安になったり心が折れたりして、肝心のライティングが疎かになってしまう危険性があるので、ある程度記事を書きためておいて、1日〜2日に1回くらいのペースで自動投稿されるようにしておくのがオススメです。

アドセンスの合格を目指して頑張っている人の参考になれば幸いです♪